香りの散歩道 |
墨絵・朝野泰昌 |
![]() |
「朝野家 香りの散歩道」 この番組は、山陰 湯村温泉、朝野家の提供でお送りします。 |
水ムーンフラワー、ナイトジャスミン、イエライシャン。 これらはすべて、夏の夜に香る花の名前です。 日が暮れると、あたり一面に漂うほどの香りを放つ花たちは、どこかミステリアスな美しさがあります。 一説によると、甘い蜜の香りで、夜に活動する昆虫を誘っているのだとか。香りで誘惑する花なのですね。 月夜に映える、白い大きな花を咲かせるムーンフラワーは、アサガオの仲間「夜顔(ヨルガオ)」の別名です。 日が当たるとしぼみ、夕方になると開く花。 その優雅な姿と妖艶な香りから、「夜の思い出」というドラマチックな花言葉が付けられています。 星のようなカタチの白い小さな花が咲くナイトジャスミンは、夜に香る木と書いて「夜香木(ヤコウボク)」とも呼ばれます。 昼間は香ることのない控え目な花ですが、夜になると部屋中を満たすような強い香りがします。 闇の中で姿は見えなくても、花が開いたことがわかるほどだとか。 その昼と夜の香りのギャップに、驚く人も多いそうです。 夜に来る香りと書く「夜来香(イエライシャン)」という花もありますが、ナイトジャスミンとは異なる花。 それぞれに存在感のある香りを放ちます。 ムーンフラワー、ナイトジャスミン、イエライシャン。 どんな香りがするのか、嗅ぎくらべてみたくなりませんか。 |
「朝野家香りの散歩道」この番組は、山陰 湯村温泉、朝野家の提供でお送りしました。 |
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。
wmp等でお聞き下さい。
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。 香りの散歩道TOPへ / TOPへ / 歳時記へ |